#MeToo , a safe place for all woman to talk and coming out of our real experience.
Sexual trauma is unfortunately far from an isolated issue and this is 2017, guys!!! SuperOrganic stands with anyone who has had to endure harassment or assault, a trauma experience with sexuality.
Women & Girls, and off course men & boys,
We know you are beautiful, courageous, sensitive, smart, charming, brave, and moreover you are the perfect living life that deserves a full respect as what you are born with.
@WHO indicates a recent global figures 1 in 3 women have experienced physical and/or sexual violence by a partner or sexual violence by a non-partner. Does anyone not think this number is crazy? We welcome our friends hash tagging #MeToo to express her/his will to be shared for a real justice. It has created a safe place to talk about, to lean on each other and especially feel that we’re not alone.
This staggering inequality has to stop today and now.
and hoping 10years from now my youngest daughter Carrie will not be in a position of speaking #MeToo .
#MeToo は、全ての女性たちが安心して話せる場所=ボケットみたいなものだ。スーパーオーガニックは、勇気を絞り出し声をあげ、社会変革へ望む全ての女性と男性とともに歩みます。2017年という時代に、レディーファーストのハリウッドでセクシャルハラスメントの常習犯が失脚した。権利を掲げ自分の部屋に片っ端から女優を誘い込む鬼畜の歴史は30年も続いたのだそう、それこそが映画化されるべきレベルのおぞましい内容ではないか。
WHOは、3人に1人の女性が肉体的または性的虐待をパートナーまたはそれ以外の関係の人から受けていると報告している。ビジネス上のマーケティングに置き換えたら相当高い獲物獲得成功率だ。 #MeToo は、同じ経験を発言、告発できずにいる世の大勢の人々に、私たちは一人ではないこと、そして寄り添いながら安心して打ち明けられる場を創造しました。今日、不平等は終わらなければならないのです。
テレビから流れる小池百合子氏の”鉄の天井”の話を聞きながら、スマホではハリウッドのワインステイン追放に追い打ちをかける #MeToo の検索数を数えている。”鉄の天井”という表現は小池氏のただならぬ政治環境を必死に勝ち抜いてきた経験者がゆえの生々しくリアルな響きだなあと感じる。と同時に、 #MeToo がセクシュアリティにおける男性利権を告白する勇気ならば、#iron-ceilingは、政治世界における男性利権を揺るがすにはまだまだ応援団が少ないと感じる。
末娘はもう4歳になり、北原白秋を覚えてE-GIRLSを歌えるようになっている。彼女が思春期に入るあと10年弱の間に世のん中がどれくらい変化しているのか、#MeToo や女性が中心となり男性が当たり前のように肯定的にセクシャルハラスメントの不条理をサポートする社会変革に期待しつつ。
こちらの写真は夏にニセコで開催したSOcampに協賛してくれたブランド達。そして思い出す、オーガニックやエシカルを主導している企業オーナーはおそらく #MeToo へ快く参加してくれるのではないかと。
Writer: リカ・デリシャス : SuperOrganic Founder & Owner. 3人のママ。instagram: rika_delicious,
Mother of three boys & girl. SuperOrganic Founder & CEO. 世界の食のトレンド : FOOD FOR FUTURE をテーマに、クリエイティブな食文化をグローバル視点で展開。フランス・アメリカ等海外在住20年と建築デザイン業界での15年間のバックグラウンドを生かした独特の世界観で邁進しています。