HAPPY X’MAS & A HAPPY NEW YEAR!!
SuperOrganicのリカです。一番下の娘のクリスマス発表会が終了。。2016年の1年は私にとって最も人生の思い出として刻まれるべき年に。最愛の息子たちとのニセコでの貴重な夏休み、娘の保育園から学校への進学、会社の新事業へのステップアップ。
5年かけて学んだこと、徐々に出会いの場が拡大していき、思いが繋がる人たちとライフワークを共にできるチャンスが巡ってきた年でもある。
来年は、SuperOrganicの東京と海外進出、1店舗目出店など待っていましたとばかりに新しい展開が待っている、ペースを崩さず、しなやかに前に前進しようと思う。
毎日を精一杯生きる。慌ただしく精一杯生きる中でも、自分のペースが見えてきたような気がした。なぜか生きていることが、息をしていることが、幸せで感謝したくなる年となった。クリスマスツリーを22日の夜に倉庫から引っ張り出し、どうにか作ったり。子供の宿題が全く見れなくてもバスルームで遊ぶ時間を増やしたり。
自分の子供だけでなく世界の子供に、社会のあるべき論に縛られず、自分のスピードと核となる個を大切に育める気づきとチャンスを与えられる人でいたいと思う。
豊かな発想は豊かなフリースペースから生まれるもの。
特に、ベッドにいる時間が幸せかどうかって日々の生産性に影響すると思っていて、特にそれを大切に感じる年でもあった。
The BED & FREE TIME
BEDで寝る、過ごすFREE TIME が居心地のいい空間なら、満ち足りた気持ちになりやすいもの。ベッドからの眺めはとても大切だし、目覚めた時と寝る前にどんな空を見てるかで深層心理にも大きな変化はあるはず。
ベッドサイドテーブルにオーガニックハーブティーをポットでおいて、アロマはやっぱりベルガモット。足にはプリンセピアオイルを軽く塗ったあとにふわふわのソックス。娘は横でお絵描きをしているかも。我が家のベッドはシーリーを長年愛用していて、数年おきにベッドシートを色々違うものに試してる。枕をフブの森のモミのエッセンシャルオイルを忍ばせたオーガニックピローを使い始めた。匂いもとても大事。娘にはモミの森を想像した匂いの部屋で眠ってもらいたい。今年は休日のショッピングが1日もとれなかったけれど、来年は時間が取れたらBEDまわりのテキスタイルを少しだけ変えたいと思う。
一つフレーズを紹介。
Happiness does not lie in happiness, but in the achievement of it.
幸福は幸福の中にあるのではなく、それを手に入れる過程の中だけにある。
Writer: リカ・デリシャス : SuperOrganic Founder & Owner. 3人のママ。instagram: rika_delicious,
世界の食のトレンド:FOOD FOR FUTUREをテーマに、クリエイティブな日本食文化の提案等をグローバル視点で展開。フランス・アメリカ等海外在住20年と建築デザイン業界での15年間のバックグラウンドを生かした独特の世界観をフード業界で邁進しています。