キムチ、ナムルといえば韓国の代表的な常備菜。日本でも馴染みのある料理です。
なかでも、誰にでも間違いがなく、そして簡単に作れてしまうのがナムル。忙しい時でもちょっと一品、お弁当のおかずに、と大活躍してくれます。
ナムルといって思い浮かぶのがもやしという人も多いでしょう。しかしその種類は無限とさえ言えます。ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、白菜、人参、ナス、キャベツ、ピーマン。今なら山菜、春菊、そしてきゅうりともやしや、もやしとワカメなどミックスしても美味しい!
レシピも生で和えたり、唐辛子やにんにくをスパイスとして入れたりと、いろいろなアレンジがありますが、韓国人の友人に確認したところ、
本格的なナムルは基本的に野菜を茹でてから、塩、ごま油、ごまで和える。とてもシンプルで優しい味のものだそう。辛味は食べる時にお好みでコチュジャンをプラスするといいのだそう。また、サンチュなどにご飯やお肉を乗せてナムルも一緒に巻いて食べたりするのも一般的。
韓国料理は野菜を気軽に、種類豊富に摂れる料理なんですね。
冷蔵庫で日持ちが3−4日はするので、スーパーオーガニックな野菜がたくさん手に入った時はナムルにしておくのも手ですね!
これからの季節なら、山菜などをナムルにしていただくと旬を味わえます。
同じ味付けでも食材の持つ甘さや旨味がプラスされるので、どれもそれぞれ独立した一品料理。韓国では、ナスのナムルを上手に作れるようになったら一人前なんだとか。。。
ぜひ季節のスーパーオーガニック野菜でナムルを楽しみましょう!
#conciergekitchen#superorganicfood #スーパーオーガニック #ナムル #korean#namul #spinach #beansprout #sesamioil #SOF #OCT
世界の食のトレンド FOOD FOR FUTURE BY SUPERORGANIC